福祉会館で高齢者体験をしてきました! 2025年7月29日(火) 7月16日(水)に建築設計デザイン学科3年生は、 福祉会館で高齢者疑似体験を行いました。 高齢化していく社会において、高齢の方の生活を考えて建築物をデザインすることは、 今後とても大切になっていきます。 学生達は、身体が思うように動かない方の気持ちや求めることを知るために、体験を行いました。 目が見えにくいように調整するゴーグルや耳が聞こえにくくなるヘッドフォン、 手足が動きにくくなるサポーターを身に着け、車いすや介護歩行器の体験をしました。 学生達は、座学では福祉について学んでいましたが、実際に体験してみると想像とはかなり違かったようです。 バリアフリーの建物がいかに大きな意味を持つのか、身をもって知ることができたようでした。 学生達は、実践的な学びを通して、介護や福祉についてさらに知識を深めることができました。 貴重な体験をさせていただいた社会福祉協議会の皆様、ありがとうございました。 ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥ 体験入学会では授業の内容が詳しくわかり、 体験授業でデザインの楽しさに触れることができます♪ ぜひ一度遊びに来てみてください☆彡 ↓体験入学のスケジュールや内容は下記をチェック↓ https://bunka-gakuen.ac.jp/opencampus/index.html ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥ 次の記事へ水戸市農産振興課 地産地消のロゴマークのプレゼンテーションを行いました! 前の記事へ建築設計デザイン学科2・3年生が業界人を囲む会を行いました! 学科ラインナップ 広告プロモーションデザイン学科 ファッションビジネス学科 建築設計デザイン学科 HOME PAGE TOP