-



海外体験及び同じデザイン分野を目指すAAU学生とのグループワークやコミュニケーションを通して価値観の相違を考え国際感覚を身につける第1歩とすると同時に、 得た刺激を基にこれからの活動への目的意識を高める。
今年のテーマは、「simple pleasure」です。
今年の課題は「帽子」とその箱(外装)の制作です。帽子に意味や思いを秘め、 それを色・形・大きさ・模様などで表現し、プロジェクト全体のテーマも考慮して制作に当たります。] 帽子の形・大きさ・数・それに秘める思いや意味や、プロジェクトを通して訴えたいことを伝える事もプロジェクトの一部です。



アメリカの学生の作品。
圧倒されます。みんな緊張の面持ち… どのような作品に
なっていくのかな?


あっという間に
仲良くなりました!デザインは世界共通! 自己主張!
しっかり出来ている
みたいですね


夢中で過ごしたプロジェクトも
完成を迎えました野外でのBBQ かけらが集まって
1つの帽子に


優勝チーム。プレゼン、
素晴らしかったです!みんなから
賞賛を受けていますBunka恒例「Yes!Bunka!!」 
3日間、色々思い出が
詰まったものになりました
アメリカ最大規模のアートスクール「ACADEMY OF ART UNIVERSITY」の学生とデザインコラボレーションテーマは毎年変わり,日米の学生が混ざり合った10名程度のグループで作品製作
