TOPICS
平成31年度 募集要項
1.入学定員
学科名 | 修業年限 | 入学定員 | 性別 |
---|---|---|---|
広告プロモーション デザイン学科 |
3年 | 60名 | 男女 |
ファッション& ブライダルビューティ学科 |
3年 | 30名 | 男女 |
インテリア& 家具クラフト学科 ※1 |
3年 | 30名 | 男女 |
※1 インテリア&家具クラフト学科は、平成7年茨城県認可の二級建築士受験資格実務0年認定校です。受験資格を3年過程の卒業時に取得できます。
2.出願資格
以下の項目にいずれか該当する場合、願書出願資格があります。
- (1)高等学校を卒業した者(卒業見込みを含む)
- (2)文部大臣の定めにより高等学校卒業者と同等の学力があると認められた者
- (3)高等学校と同等の学校を卒業した者
3.入学選考
(1) 出願の種類と選考方法
指定校推薦入学【単願】 詳しくはお問い合わせ下さい。 |
|
---|---|
対象 | 高等学校卒業者(卒業見込み者も含む) |
基準 |
|
選考方法 | 書類選考 |
特典 | 入学金5万円免除 入学選考料(15,000円)免除 |
申し込み | 10月1日(月)~11月12日(月) |
AO入学【単願】 | |
---|---|
対象 | 高等学校卒業者(卒業見込み者も含む) |
基準 |
|
選考方法 | 書類選考・面接・作文 |
募集定員 |
|
特典 | 入学選考料(15,000円)免除 |
申し込み | エントリー:6月1日(金)~8月31日(金) 出願:10月1日(月)~10月15日(月) |
一般推薦入学【併願可】 | |
---|---|
対象 | 高等学校卒業者(卒業見込み者も含む) |
基準 |
|
選考方法 | 書類選考 |
申し込み | 10月1日(月)~3月21日(木) |
一般入学【併願可】 | |
---|---|
対象 | 高等学校卒業者(卒業見込み者も含む) |
基準 | 特になし |
選考方法 | 書類選考・面接 |
申し込み | 10月1日(月)~3月21日(木) |
AO入学の流れ
-
- STEP1
- 体験入学会に参加(エントリーシート配布)
- 4月~
体験入学会に参加してエントリーシートを受け取ろう! -
- STEP2
- エントリーシートと作文の提出
- 6月~随時
作文の書き方や面接を一緒に練習しよう! -
- STEP3
- 選考
- 6月~随時
- 面接試験
- 作文(エントリーシート提出時の作文)
-
- STEP4
- 結果通知
- 選考日以降
(選考日より1週間以内にAO入学選考の結果を送付) 出願許可証の受け取り -
- STEP5
- 出願
- 10月~
出願許可書を受けた方は10/1(月)~10/15(月)に出願 正式出願をして最終選考を行います。 -
- STEP6
- 合格通知・入学手続き
- 10月~
合格後は体験入学会で学校に早く慣れよう! -
- STEP7
- いよいよ新しい学校生活がスタート!
- 翌4月~
(2) 出願期間・選考日(一般入試は、選考日に面接選考を行います)
出願期間 | 選考日 | |
---|---|---|
第1回 | 平成30年10月1日(月)~ 平成30年10月15日(月) |
10月20日(土) |
第2回 | 平成30年10月22日(月)~ 平成30年11月12日(月) |
11月17日(土) |
第3回 | 平成30年11月19日(月)~ 平成30年12月10日(月) |
12月15日(土) |
第4回 | 平成30年12月17日(月)~ 平成31年1月21日(月) |
1月26日(土) |
第5回 | 平成31年1月28日(月)~ 平成31年2月18日(月) |
2月24日(日) |
第6回 | 平成31年2月25日(月)~ 平成31年3月21日(木) |
3月24日(日) |
出願時に試験要項を連絡します。
(3) 選考結果
各試験日より1週間以内に郵送で本人宛に通知します。
※選考決定により定員に達した学科は出願を締切ります。但し、締切後欠員が生じた場合、補欠募集をします。
4.第2志望
- (1)希望者は第2志望の学科を選択し出願することができます。
- (2)第2志望の学科が募集を終了している場合は志望の対象にはなりません。
- (3)第1志望、第2志望の両学科に合格した場合は、優先して第1志望学科の合格とします。
5.出願書類
1. 入学願書 | 本校指定の用紙 |
---|---|
2. 写真 | 写真4枚
背景無地・上半身4×3cm、1枚は願書に貼付、他同封
|
3. 調査書 | 高校卒業見込者は進学調査書 高校、専門、短大、大学卒業者は最終出身校の卒業証明書と成績証明書 |
4. プロフィール 又は出願許可証 | 入学願書裏面 |
5. 推薦書
(指定校推薦・推薦入学の場合のみ必要) |
本校指定の用紙にて出願下さい。 |
6. 入学選考料 | 15,000円 |
出願方法 | 直接本部事務局窓口に持参するか、郵送の場合は以下の方法にて出願して下さい。
|
受付時間等 | 平日、土曜/午前9時~午後5時
日曜、祝祭日及び平成30年12月28日(金)~平成31年1月5日(土)の期間は事務局窓口は開いておりません。 |
願書提出 | 〒310-0021 茨城県水戸市南町2-3-14 文化デザイナー学院 入学係 TEL/029-224-4820 FAX/029-221-9478 |
6.入学手続
期間 | 入学金・学費納入日 | |
---|---|---|
第1回合格者 | 平成30年11月9日(金)まで | |
第2回合格者 | 平成30年12月7日(金)まで | |
第3回合格者 | 平成31年1月7日(月)まで | |
第4回合格者 | 平成31年2月15日(金)まで | |
第5回合格者 | 平成31年3月8日(金)まで | |
第6回合格者 | 銀行振込又は郵送の場合 | 平成31年3月29日(金)12:00まで |
直接納入の場合 | 平成31年3月30日(土)17:00まで |
- (1)合格通知を受けた者は学費を各納入日までに納入してください。
- (2)納入確認後入学許可及びその他の書類を送付します。
- (3)入学手続き終了後、入学を辞退する場合はすみやかに連絡して下さい。
7.入学金・学費
各学科共通
1年 | 2年 | 3年 | |
---|---|---|---|
入学金 (入学時のみ) |
150,000円 | ||
授業料 (年額) |
650,000円 | 650,000円 | 650,000円 |
維持費 (年額) |
100,000円 | 100,000円 | 100,000円 |
実習費 (年額) |
80,000円 | 130,000円 | 130,000円 |
合計 | 980,000円 | 880,000円 | 880,000円 |
- (1)学費は、社会的・経済的情勢に変動がない限り変更しません。
- (2)入学前に入学辞退を申し出た方には、入学金を除き授業料等は返還いたします。
- (3)学費は一括納入が原則ですが、分納を希望される場合は、事前に電話にてお問い合わせ下さい。
※分納の目安 第1回目:(1年次)項目6の学費納入日/(2、3年次)3月20日頃 第2回目:7月20日頃
8.その他の経費
(1)教材費 | 下記前年度実績程度必要となります。
また、二年次・三年次でも必要となります。
|
---|
9.入学納入金及び学費等の納入方法
(1)本部事務局窓口に直接納入 | |
---|---|
(2)銀行振込の場合 | 常陽銀行本店営業部 普通預金口座 3772049 (口座名義) 学校法人リリー文化学園 専門学校 文化デザイナー学院 理事長 大久保博之 |
※上記(2)の場合、合格者名で送金下さい。
奨学金について
日本学生支援機構奨学金制度 |
---|
申込資格は、成績良好で、経済的理由から学費が足りない学生であること。
希望者の中から「日本学生支援機構」が最終的に選考を行い、対象者に対して奨学金が貸与されます。
なお、返済期間は卒業後6ヶ月後より9~20年の返還となっています。
入学前に高等学校等で予約するか、入学後に1/2種とも申請が必要になります。第1種奨学金(無利子)
|
国の教育ローン |
---|
教育のために必要な資金を国が融資するもので、授業料、下宿費用や教科書代などにも幅広く利用できます。
資格などの詳細はお問い合わせください。「国の教育ローン」は、多くの皆様にご利用いただいている、安心のサポートです。
|
民間の教育ローン |
---|
民間の教育ローンもご紹介することができます。 融資資格など詳しい情報はお問い合わせください。 design@bunka-gakuen.ac.jp |
生活サポート支援 |
---|
遠距離通学者へのアドバイスやアパートなどの斡旋等、生活についての支援等も行っております。 お気軽にご相談ください。学生生活支援担当:荒井 arai@bunka-gakuen.ac.jp |
上記に関するお問い合わせ
メール:design@bunka-gakuen.ac.jp フリーダイヤル:0120-031-443(担当:荒井)
無料体験入学会開催!
ふれて、感じて、分かることがある。
文化デザイナー学院は、ひとりひとりが持つ「個性」や
「好き」を最大限に活かされる、
県内唯一のデザイン専門学校です。
体験入学会の体験メニューは、各学科ごとに用意!
あなたの「好き」が楽しめます。
無料体験入学を申し込む